「名探偵コナン 漆黒の追跡者」のフル動画を探しているあなたのために、この作品を視聴できる動画配信サービスの情報を調査しました。
各VODには初回利用者向けの無料お試しがサービスがあるため、これを使って全話無料で視聴することもできます。
「名探偵コナン 漆黒の追跡者のフル動画を視聴できるサイト
「名探偵コナン 漆黒の追跡者」は、動画配信サービスの「TSUTAYA TV
」で視聴できます!

TSUTAYA TV

DVD借り放題の有料オプションがあったり、大人向けのアダルトビデオも見放題で配信しているお得なVOD。初めての利用であれば30日間無料トライアル実施中!
「名探偵コナン 漆黒の追跡者」を配信しているVOD一覧
VODでは、定期的に配信作品の入れ替わりがあるため、現在は配信されていない可能性があります。最新の情報はVOD各社の公式サイトをご確認ください。
VOD | 配信状況 |
---|---|
U-NEXT
![]() |
× |
Hulu | × |
Amazonプライム | × |
ゲオTV | × |
TSUTAYA TV
![]() |
○ |
FODプレミアム
![]() |
× |
dアニメストア
![]() |
× |
お試し期間中に解約すれば料金はかからないので、これを使って、期間内なら全話無料で視聴することが可能です。
ただっし、一部のVODでは、PPV(レンタル)配信、TSUTAYA TV

「名探偵コナン 漆黒の追跡者」のあらすじ
東京・神奈川・静岡・長野で計6人が殺害される事件が起こった。どの現場にもアルファベットが刻まれた麻雀牌が残されていたことから、同一犯もしくは同一組織による広域連続殺人事件と認定される。警視庁で各県警の刑事を集めて合同捜査会議が開かれ、特別顧問として小五郎も参加する事になった。事件は麻雀牌の意味、6人目の犠牲者が残した言葉「七夕、きょう」の意味、被害者の共通点、犯人が被害者の所持品を1つずつ持ち去った理由と多くの謎を残していた。
「名探偵コナン 漆黒の追跡者」のキャスト
キャラ名 | 声優名 |
---|---|
江戸川コナン | 高山みなみ |
毛利蘭 | 山崎和佳奈 |
毛利小五郎 | 神谷明 |
工藤新一 | 山口勝平 |
服部平次 | 堀川りょう |
遠山和葉 | 宮村優子 |
目暮警部 | 茶風林 |
白鳥刑事 | 井上和彦 |
阿笠博士 | 緒方賢一 |
吉田歩美 | 岩居由希子 |
小嶋元太 | 高木渉 |
円谷光彦 | 大谷育江 |
鈴木園子 | 松井菜桜子 |
白鳥刑事 | 塩沢兼人 |
灰原哀 | 林原めぐみ |
千葉刑事 | 千葉一伸 |
高木刑事 | 高木渉 |
佐藤美和子 | 湯屋敦子 |
上原 由衣 | 小清水亜美 |
横溝 参悟 | 大塚明夫 |
横溝 重悟 | 大塚明夫 |
綾小路 文麿 | 置鮎龍太郎 |
山村 ミサオ | 古川登志夫 |
松本 清長 | 加藤精三 |
ジン | 堀之紀 |
ベルモット | 小山茉美 |
ウォッカ | 立木文彦 |
キャンティ | 井上喜久子 |
コルン | 木下浩之 |
アイリッシュ | 幹本雄之 |
水谷 浩介 | DAIGO |
本上 和樹 | 菅原正志 |
沢村 俊 | 神奈延年 |
深瀬 稔 | 西村朋紘 |
吉井 リサ | 水樹奈々 |
「名探偵コナン 漆黒の追跡者」を実際に見た人の感想
「漆黒の追跡者」では、蘭の身体能力に驚かされました。割と有名なシーンだと思いますが、蘭がアイリッシュの放った弾丸を避けるという描写があります。割と至近距離から発射されたものを間一髪で避けるのです。
至近距離だからこそ、引き金を引くときの指の動きからタイミングをはかりやすかったのかもしれませんが。ただ、身体能力がずば抜けている蘭は、反射神経や勘までも優れていたということになり、本当にとんでもないキャラであることを再認識できました。
この映画は蘭が組織の人間のアイリッシュと相対したということで、蘭が組織の人間とかかわった貴重な作品と言えると思います。コナンは蘭にそういう目に遭わせないように努めていましたけど、こうやって組織と蘭が接触するシーンは非常に面白く感じられました。
コナンの始まりである黒の組織が出てくるということで、映画としてはかなり緊迫した状態が続いたなという印象でした。特にコナンが見る夢は本当に怖いです。正体がバレたらいけないのに事件に首を突っ込むのだから、そりゃ危険と隣り合わせですよね。
しかも自分だけではなく周りの大切な人も巻き込むことになりかねないのですから。また、元組織の一員といえどベルモットと対峙するなんてドキドキでした。コナンくん、君そんな危険なことしていいのか、と。
あとは、意外とここで平次も出てくるのかというところが平次ファンには嬉しかったでしょうね。事情を知っている平次だからこそ今回は頼り甲斐があったのではないでしょうか。終始ハラハラさせられる映画でした。
この作品では黒の組織が登場します。コナンの正体が蘭たちにバレてしまわないか、ハラハラどきどきします。黒の組織の決着がつくことを期待していたのですが、やっぱりそれはなくてちょっとがっかりです。
ですが、楽しい要素がたくさんでアクションもあってこれもハラハラします。ただ推理だけで終わるのではなく、アクションなど大人でも楽しめる要素がある点がこの映画のよいところです。登場人物は多く、私は最初ちょっと混乱してしまいました。
しかし、見ているとだんだんわかってくるし、コナンの推理によってすっきりとしました。蘭と新一のやり取りはもっと見たかったです。私は新一が好きなので新一がたくさん登場してくれるとうれしいです。
この作品を見た感想は、まず、フルキャスト出演で興味を持ちました。
次に、事件の最初にマージャン牌にアルファベットが書かれていて、それが事件の真相をたどる材料になるのは、斬新だと思いました。
また、6人目の犠牲者が残した言葉、犠牲者の共通点、犯人が残したメッセージ(犠牲者の所持品が一つずつ取られている)このヒントからいつものように事件を解決していくが、今回のキーワードは、「7」。このキーワードから、北斗七星や、七つの子が事件解決の鍵になっていることも面白い。
そして、今回の事件で工藤新一が生きていることを黒の組織に認識されました。次回作以降、このことが大きく、物語に関係していくであろうことの爪痕を残して終わるのが、次回作以降の期待感を持たせる終わり方で面白いと思いました。
この映画は、しっかりとしたストーリーが気に入っています。黒の組織がメインとなる展開で、蘭の立ち位置がどうなるのかと思っていました。いつもの映画シリーズなら蘭がピンチになってコナンが助けるという展開。
でもこの黒の組織がメインとなるストーリーにはそれでは、今後の話の流れがおかしくなるので、ピンチに陥るのが灰原という展開はとてもしっくりときました。この映画で、黒の組織の詳細が少し前進したことで、これからのコナンシリーズの発展に期待が膨らみました。そしてこの映画で、コナンの最終的なストーリーは、黒の組織の解明ということになるのだろうなと思わされました。
この映画を観ながら、黒の組織と蘭が絡む展開は、最終的なストーリーでないとありえないと感じたからです。ただこんな面白いキャラクター集合の展開の映画を観せられたら、最終ストーリーはまだまだずっと先がいいですけど。
この作品は、2009年に公開された劇場版シリーズで、コナンの最大の敵である黒の組織との戦いがあり、とても迫力があり面白かったです。真犯人を追いつつも黒の組織もその犯人を追う展開で、どちらが早く犯人にたどり着くかというハラハラするストーリーも楽しかったです。
黒の組織は、劇場版シリーズでも登場する事が多いのですが今回の作品では、組織のメンバーが多く登場しコナンとの戦いが展開されていき、見所が満載だったと思います。真犯人も最後まで誰か分からず目を離す事が出来ない展開でした。
黒の組織との戦いや真犯人へたどり着くまでのストーリー展開がスリルがあり、とても面白い作品だったと感じています。
「名探偵コナン 漆黒の追跡者」の主題歌&挿入歌
PUZZLE – 倉木麻衣