「名探偵コナン 銀翼の奇術師」のフル動画を探しているあなたのために、この作品を視聴できる動画配信サービスの情報を調査しました。
各VODには初回利用者向けの無料お試しがサービスがあるため、これを使って全話無料で視聴することもできます。
「名探偵コナン 銀翼の奇術師のフル動画を視聴できるサイト
「名探偵コナン 銀翼の奇術師」は、動画配信サービスの「TSUTAYA TV
」で視聴できます!

TSUTAYA TV

DVD借り放題の有料オプションがあったり、大人向けのアダルトビデオも見放題で配信しているお得なVOD。初めての利用であれば30日間無料トライアル実施中!
「名探偵コナン 銀翼の奇術師」を配信しているVOD一覧
VODでは、定期的に配信作品の入れ替わりがあるため、現在は配信されていない可能性があります。最新の情報はVOD各社の公式サイトをご確認ください。
VOD | 配信状況 |
---|---|
U-NEXT
![]() |
× |
Hulu | × |
Amazonプライム | × |
ゲオTV | × |
TSUTAYA TV
![]() |
○ |
FODプレミアム
![]() |
× |
dアニメストア
![]() |
× |
お試し期間中に解約すれば料金はかからないので、これを使って、期間内なら全話無料で視聴することが可能です。
ただっし、一部のVODでは、PPV(レンタル)配信、TSUTAYA TV

「名探偵コナン 銀翼の奇術師」のあらすじ
舞台女優・牧樹里の元に、怪盗キッドから「Romeo Juliet Victor Bravo! 26の文字が飛び交う中 “運命の宝石”をいただきに参上する」という予告状が送り付けられた。彼女は狙われたスター・サファイア「運命の宝石」をキッドから守るよう小五郎に依頼。予告状の暗号から、小五郎は彼女が主演している舞台「ジョゼフィーヌ」の公演中にキッドは宝石を奪うと推理。一方のコナンは小五郎の推理に引っかかるところがあり、独自に捜査を開始する。そして公演当日、キッド専任の中森警部も捜査に参加する中、キッドは大胆にも新一に変装しコナンを動揺させる。そしてキッドを追跡するが、寸前のところで取り逃がしてしまった。
「名探偵コナン 銀翼の奇術師」のキャスト
キャラ名 | 声優名 |
---|---|
江戸川コナン | 高山みなみ |
毛利蘭 | 山崎和佳奈 |
毛利小五郎 | 神谷明 |
怪盗キッド | 山口勝平 |
工藤新一 | 山口勝平 |
目暮警部 | 茶風林 |
白鳥刑事 | 井上和彦 |
阿笠博士 | 緒方賢一 |
吉田歩美 | 岩居由希子 |
小嶋元太 | 高木渉 |
円谷光彦 | 大谷育江 |
鈴木園子 | 松井菜桜子 |
白鳥刑事 | 塩沢兼人 |
灰原哀 | 林原めぐみ |
千葉刑事 | 千葉一伸 |
高木刑事 | 高木渉 |
中森銀蔵 | 石塚運昇 |
妃英理 | 高島雅羅 |
「名探偵コナン 銀翼の奇術師」を実際に見た人の感想
推理シーンで探偵役にいつもは毛利小五郎になるはずが、麻酔針が妻の妃英理の方にうっかり当たって英理を探偵役にする珍しいシーンが見れたのが面白いと思いました。英理が探偵役にされるのはアニメにもなくこの映画だけなのでかなりレアです。
汐留が舞台で映画シリーズでは珍しくゆりかごめの実際名を使っているので映画の最後にこの作品はフィクションですと珍しく入っています。
映画お馴染みの阿笠博士のダジャレクイズも新一に変装したキッドが出題していたり、挿入歌が定番のきみがいればではなく、ぼくがいる~コナンのテーマ~となっていたりと今までのシリーズの中でもかなりイレギュラーな場面や演出が多いレアなコナン映画だと思いました。
「銀翼の奇術師」は何よりもラストシーンでのコナンらの飛行機を操縦するシーンが非常に迫力がありました。パイロットが操縦ができない中、飛行機をなんとか着陸させるためにコナンと変装している怪盗キッドが操縦をするわけですが、コクピットの中の彼らの姿が非常に感銘を受けました。
飛行機の操縦はなんとなく難しいのだろうくらいの想像しかできませんが、危機的状況では本当に大変なんだなというのが伝わってきました。この映画に関しては、ミステリーそのものよりは映画のこのラストシーンの印象があまりにも強く、面白くないわけではないですけど、コナンらしさはそこまで感じられなかったような気もします。
しかし、コナンと怪盗キッドが力を合わせるシーンというのは見ていて和む感じはしてきます。
この映画は、事件解決後にもまたハラハラドキドキの展開があるのが良いと思います。蘭が飛行機の操縦、キッドの出現でパトカーが並んで追跡など、ちょっと無理があるような気もしますが、どちらも出来るものと思って観ると、とても面白い展開です。
キッドが登場する映画は、どれもストーリーや展開が面白い。単純な展開にならずに、時間の展開とキッドの展開という2つ軸が交互に流れるストーリーが飽きずに楽しめます。
また蘭と新一のやりとりを見ていると、コナンが新一だと教えたくなるような、今の関係を壊したくないような、気持ちにさせられてしまいます。
この作品は、コナンの映画シリーズの中でも上位に入る好印象を持っています。キッドなどの登場キャラクターも最高です。
この作品でもコナンの卓越した推理の能力が発揮されます。劇場の中でもスコープを駆使して、居合わせた来場者をチェックしてしまいますので、本当に凄いと思います。コナンと警備員とのやり取りも迫力満点といえるのではないでしょうか。
警棒の長さに違和感を持ったコナンは、的確に警備員の矛盾を見抜きます。また、コナンの見事な策略にも感心します。故意にリュックからパラグライダーが飛び出すようにセットして、相手の油断を誘います。冷静沈着な行動です。
コネティックコードと呼ばれる無線通信で利用するコードを活用してのコナンの言動も、作品の大きな見所といえるでしょう。そんな機体の中でも、青酸カリが仕込まれたチョコレートを食べて死人が出るというハプニングが起こります。一瞬足りとも目が離せません。
ネタバレになってしまいますが、この映画で一番私の記憶に残っているシーンが、キッドがコナンを助ける為に飛行機から外へ飛び出す場面です。
飛んでいる飛行機から人が飛び降りるなんて、そんな危険な行為にものすごく驚くのですが、そんな驚き・ハラハラからの、キッドが羽根をバッと広げ、変身して飛び立つシーンはもう鳥肌が立つほどカッコよかったです!(何故か)キッドとコナンが信頼しあっている光景が、とても微笑ましかったです。
また、私が思うのは、蘭には新一とキッドを間違わないでもらいたい、ということです。刑事ですら欺くほど瓜二つな二人ですが、蘭だけは、愛する新一に変装するキッドを見破ってもらいたい、という感想です。(ラストシーンに関係してます)
「名探偵コナン 銀翼の奇術師」の主題歌&挿入歌
Dream×Dream – 愛内里菜